はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 DNS構築時のレジストラへのネームサーバー名称設定
日時: 2007/06/18 23:18
名前: design123

①不明点・障害内容:DNS構築時のレジストラへのネームサーバー名称設定
②ログの有無   :なし
  (有:その内容):
③Distribution  :Fedora
      Version:7
④Service Name  :DNS
      Version:
⑤ネットワーク構成:

WAN - ルータ -+− サーバー
        +- クライアント1
        +- クライアント2

お世話になります。
以前LAN内DHCP構築でお世話になりました。

今回はDNS構築を始めました。

レジストラ(Doレジ)にてドメイン名取得しまして、このホームページとまったく一緒の方法で進めていきましたが
一点レジストラへのネームサーバー登録名称で疑問が生じました。

レジストラへのドメイン登録名称なんですが、当ホームページ記述例だと
 kajuhome.com
となっていますが、ネームサーバーの名称設定としても
 kajuhome.com
と、同一なのでしょうか?
基本がよくわかっておらず申し訳ないですが、当方がDoレジさんへ登録した際は、固定IPに対し
 ns1.kajuhome.com
のような登録をしました、(ドメインだけはできない。)
従って、このホームページの記述に従うと、内向き正引きゾーンファイル(kajuhome.com.lan)と
外向き正引きゾーンファイル(kajuhome.com.wan)の2ファイルで
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
内向き正引きゾーンファイル(kajuhome.com.lan)の作成
# vi /var/named/kajuhome.com.lan
$TTL  86400
@    IN   SOA   kajuhome.com. root.kajuhome.com.(
            2007031400   ; serial
            3600      ; refresh (1 hour)
            900       ; retry (15 minutes)
            604800     ; expire (1 week)
            86400      ; negative (1 day)
)
    IN   NS       kajuhome.com.
    IN   MX   10   kajuhome.com.
    IN   A        192.168.1.5
client1 IN   A        192.168.1.10
client2 IN   A        192.168.1.20
fedora IN   CNAME      kajuhome.com.
www   IN   CNAME      kajuhome.com.
ns1   IN   CNAME      kajuhome.com.   <= これを追加
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
というやり方にしましたが、合ってますでしょうか?(kajuhome.com.wanも同様。)
先ほどこれでbind再起動して、ケータイからURL叩いてApachのテストページ見ようとしましたが、
まだ見れておりません…。
ちなみに、LAN内では他のクライアントからnslookupによる名前解決テストはOKでした。

named.confからの手直しになりますでしょうか?
この場合どのような修正が必要でしょうか?



ご教授お願いします。

メンテ

Page:  [1] [2] [3]

■ コンテンツ関連情報

 Re: DNS構築時のレジストラへのネームサーバー名称設定 ( No.1 )
日時: 2007/06/19 10:53
名前: 管理者

大抵の皆さんは誤解している部分があります。

『ドメイン取得 = 自サーバにDNSを構築しなければならない。かつ、外部公開しなければならない』

上記は大きな誤りとなります。
本来は、『ドメイン取得 = レジストラ(ドメイン取得した所のDNSサーバ)に自分のグローバルIPを登録』となります。

仮に、自サーバを外部DNSサーバとして公開するならば、レジストラや公開DNSサーバ等にネームサーバの登録(自サーバ)を行い
且つ、自サーバを外部公開向けに構築しPort53番を空ける必要があります。
当サイトの外部向け構築方法の紹介はこの後者の事を指していますので、自身の目的の公開方法により構築されてください。


さて本題ですが・・・

> 先ほどこれでbind再起動して、ケータイからURL叩いてApachのテストページ見ようとしましたが、
> まだ見れておりません…。


先述した様に、携帯や第三者から自身のサーバへアクセスしてもらう為には、レジストラ等のDNSサーバにご自身のグローバルIPを登録する必要があります。

当サイトで例えると、
本日(2007年06月29日現在)のグローバルIPは「222.151.152.216」となっています。(固定でない為変動)
当方が使用させて頂いているレジストラは「ValueDomain」なので、ここのサイトのネームサーバ「ns1.value-domain.com」にこの「222.151.152.216」を登録します。
登録方法はレジストラによって異なると思いますが、大抵はそこ(レジストラ)のホームページにログインして「DNSサーバの設定」などの管理メニューで行います。
登録が完了すると数分〜数十分で設定内容が反映されて、携帯や第三者からアクセス可能となります。
この時、携帯や第三者が問い合わせを行っているDNSサーバは「ns1.value-domain.com」となる訳です。


よって、design123さんが携帯(外部)からアクセスできないのは、外部DNSサーバに登録してない為だと思われます。

> ちなみに、LAN内では他のクライアントからnslookupによる名前解決テストはOKでした。

これは、自サーバが内向きに構築されている為、アクセスできるわけです。
ちなみに、この時自サーバがクライアントに返却するIPアドレスは、グローバルIPでなく、ローカルIPを返却しています。
メンテ
 Re: DNS構築時のレジストラへのネームサーバー名称設定 ( No.2 )
日時: 2007/06/20 00:11
名前: design123

管理人さま

色々学習が足りず申し訳ありません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
仮に、自サーバを外部DNSサーバとして公開するならば、レジストラや公開DNSサーバ等にネームサーバの登録(自サーバ)を行い
且つ、自サーバを外部公開向けに構築しPort53番を空ける必要があります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はい、自サーバーを外部DNSとして公開したいと考えています。
Doレジ内の自ドメインのDNS設定で、別途取得した固定IPのアドレスは入力しており、
ネームサーバーの固定IP割り付けは完了しております。

しかしうまくいきません。

以下は今日確認したのですが
http://www.cman.jp/network/support/
から、「アクセス情報の表示」を実行すると、自分のホスト名が登録した憶えのない、
xxxxxxxxxxxxxx@(固定IPを取得したプロバイダドメイン)

となっていました。
おそらく固定IP提供のプロバイダが、すでにホスト名を固定して指定しているようです。

他の固定IP提供でも、このようになっているのでしょうか?
ちなみに固定IPはソネットから受けてます。

このようにホスト名が指定されてしまってても、独自ドメインサーバー構築は可能でしょうか?


すいませんがよろしくお願いします。
メンテ
 Re: DNS構築時のレジストラへのネームサーバー名称設定 ( No.3 )
日時: 2007/06/20 09:16
名前: 管理者

>> 仮に、自サーバを外部DNSサーバとして公開するならば、レジストラや公開DNSサーバ等にネームサーバの登録(自サーバ)を行い
>> 且つ、自サーバを外部公開向けに構築しPort53番を空ける必要があります。

> はい、自サーバーを外部DNSとして公開したいと考えています。
> Doレジ内の自ドメインのDNS設定で、別途取得した固定IPのアドレスは入力しており、
> ネームサーバーの固定IP割り付けは完了しております。

> しかしうまくいきません。


「Doレジ」に対しての設定方法は、大変申し訳ありませんが当方は分からないのでこの部分に対してはお答えできません。
ただし、一般的な外部DNSサーバの公開方法は以下の手順となります。

① 自サーバに外向けDNSサーバを構築する
② レジストラに自サーバのIPアドレスを登録する
③ 自サーバ(上位にルータがある場合はこれも含む)のポート番号「53」をオープンにする

後、親スレッドに以下がありましたがこれは「LAN(内向き)」に「ns1.sample.com」でアクセスできるだけなので、外向きの構築をしていないのではないでしょうか?
(kajuhome.com を sample.com に置き換えています。)

> ns1   IN   CNAME      sample.com.   <= これを追加


design123さんのドメイン名を「sample.com」と仮定し、固定IPが「uuu.xxx.yyy.zzz」とした場合、

「Doレジ」のネームサーバ登録で「ns1.sample.com」でのホスト名を「uuu.xxx.yyy.zzz」で登録します。
登録後、外部のDNSサーバを利用(ISPなどのDNSサーバ)し、「ns1.sample.com」がきちんと「uuu.xxx.yyy.zzz」で返却されるか確認します。(以下参照)

# nslookup                    ← 入力する
> server <ISPのDNSサーバIP>           ← 入力する
Default server: ISPのDNSサーバIP         ← 表示
Address: ISPのDNSサーバIP#53           ← 表示
> ns1.sample.com                 ← 入力する
Server:     ISPのDNSサーバIP         ← 表示
Address:    ISPのDNSサーバIP#53        ← 表示

Non-authoritative answer:             ← 表示
Name:  ns1.sample.com              ← 表示
Address: uuu.xxx.yyy.zzz             ← 表示(この結果が登録したIPで返却されるか確認)

ここまでくれば、自サーバの外向け構築のみとなります。



> 以下は今日確認したのですが
http://www.cman.jp/network/support/
> から、「アクセス情報の表示」を実行すると、自分のホスト名が登録した憶えのない、
> xxxxxxxxxxxxxx@(固定IPを取得したプロバイダドメイン)

> となっていました。
> おそらく固定IP提供のプロバイダが、すでにホスト名を固定して指定しているようです。

> 他の固定IP提供でも、このようになっているのでしょうか?
> ちなみに固定IPはソネットから受けてます。

> このようにホスト名が指定されてしまってても、独自ドメインサーバー構築は可能でしょうか?


当方、固定IPを所持していないので分かりませんが当方の動的IPにもホスト名はアサインされています。
(当方のホスト名:xxx-xxx-xxx-216.jp.fiberbit.net)
1つのIPにドメイン名(ホスト名)を複数割り当てる事は可能です。
例えば、当サイトは動的IP「216.xxx.xxx.xxx」に対し「kajuhome.com」「kaju.homeip.net」でアクセス可能です。
よって、design123さんでも独自ドメインでのアクセスは可能です。
メンテ
 Re: DNS構築時のレジストラへのネームサーバー名称設定 ( No.4 )
日時: 2007/06/21 02:12
名前: design123

管理人さま

毎度ながら丁寧なご回答ありがとうございます。

> 後、親スレッドに以下がありましたがこれは「LAN(内向き)」に「ns1.sample.com」でアクセスできるだけなので、
> 外向きの構築をしていないのではないでしょうか?
> (kajuhome.com を sample.com に置き換えています。)
> ns1   IN   CNAME      sample.com.   <= これを追加


これは外向き正引きゾーンファイル(kajuhome.com.wan)への追加ということですよね。
                        ~~~~
同じようにすでに書き加えております。

> design123さんのドメイン名を「sample.com」と仮定し、固定IPが「uuu.xxx.yyy.zzz」とした場合、
>
> 「Doレジ」のネームサーバ登録で「ns1.sample.com」でのホスト名を「uuu.xxx.yyy.zzz」で登録します。
> 登録後、外部のDNSサーバを利用(ISPなどのDNSサーバ)し、「ns1.sample.com」がきちんと「uuu.xxx.yyy.zzz」で
> 返却されるか確認します。(以下参照)
>
> # nslookup                    ← 入力する
> > server <ISPのDNSサーバIP>           ← 入力する
> Default server: ISPのDNSサーバIP         ← 表示
> Address: ISPのDNSサーバIP#53           ← 表示
> > ns1.sample.com                 ← 入力する
> Server:     ISPのDNSサーバIP         ← 表示
> Address:    ISPのDNSサーバIP#53        ← 表示
>
> Non-authoritative answer:             ← 表示
> Name:  ns1.sample.com              ← 表示
> Address: uuu.xxx.yyy.zzz             ← 表示(この結果が登録したIPで返却されるか確認)
>
>ここまでくれば、自サーバの外向け構築のみとなります。


上記参照に、CMANさんのサイトから色々調べました。(http://www.cman.jp/network/support/)

■nslookupでのテスト
CMANの監視サーバDNSより
1.   sample.net...............OK
2. ns1.sample.net...............OK
3. www.sample.net...............NG

固定IP取得したso-netのDNSより
1.   sample.net...............NG
2. ns1.sample.net...............NG
3. www.sample.net...............NG

NGがレスポンスなくタイムアウトです。
どうも固定IPを取得したso-netのDNSで問い合わせると、IPアドレスが

aaa.bbb.ccc.ddd
~~~~~~~~~
のaaa.bbbまでが固定IPと一緒になるためでしょうか?MASKの関係か名前解決できないようです。
これはなにかお気づきでしょうか?

■Webページ表示確認
<内向き> OK
<外向き> 
http://sample.net...................NG
http://www.sample.net...............NG
http://ns1.sample.net...............OK

OKはテストページが表示できた状態です。
外向きは、レジストラに登録したns1.sample.netのホスト名なら
テストページを出せました。
これはレジストラにwww.sample.netの登録が必要なのでしょうか?
(最終的にはwww.sample.netで表示したい。)

今日のところは以上です。よろしくお願いいたします。
メンテ
 Re: DNS構築時のレジストラへのネームサーバー名称設定 ( No.5 )
日時: 2007/06/21 17:26
名前: 管理者

> ■Webページ表示確認
> <内向き> OK
> <外向き> 
http://sample.net...................NG
http://www.sample.net...............NG
http://ns1.sample.net...............OK


上記で推測すると、自サーバの外向けの構築が動作していないようですね。

可能であれば、個人的(当方)にdesign123さんが所得したドメイン名を教えていただけませんか?
(仮であるsample.net の正式名称およびDNSサーバのホスト名として登録した名称「ns1.sample.net」)
こちら(外部から)応答確認をしてみたいと思います。

  http://kajuhome.com/sendmail_contact.shtml

ご教示頂けるのであれば、上記よりお願いいたします。
メンテ

Page:  [1] [2] [3]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.