はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 質問掲示板

 このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 インストール後のswap領域の再設定
日時: 2009/10/25 04:24
名前: マイノリティ

初めて投稿させて頂きます。

今回こちらのホームページを参考にさせて頂きましてCenteOS 5をインストールしてみました。
ただ、インストールしたPCメモリが512Mである為、1Gに追加したいと考えております。

そこで質問なのですが、LVMの設定でswap領域を今回の物理メモリ512Mの2倍である1024Mで設定しました。

メモリを1Gに追加した場合swap領域の値を変更する必要があるでしょうか?

また、必要がある場合はどこの設定を変更したらよいかご教授頂けたらと思います。

よろしくお願いします。
メンテ

Page:  [1]

■ コンテンツ関連情報

 Re: インストール後のswap領域の再設定 ( No.1 )
日時: 2009/10/25 14:30
名前: ももんが

スワップが必要なのは、メモリが沢山載せられない時代の話みたいですよ。
以下のページに同じ質問をされている方がいます。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1552782.html

スワップ領域の増やし方ですが、任意にディレクトリを作成して、そこを
スワップ領域だと定義するみたいです。
以下のページに詳しく書いて有ります。

http://tksh.s2.xrea.com/index.php?%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%B4%C9%CD%FD%2FSWAP%CE%CE%B0%E8%A4%F2%C1%FD%A4%E4%A4%B9

あとスワップが必要かどうかは、必要なサービスを動かして、どれくらいメモリが使われているか
どうかを見ることです。freeコマンドでも見れますがグラフ化して見るツールがいくつかあるはずです。
(MRTGとか・・・)
メンテ
 Re: インストール後のswap領域の再設定 ( No.2 )
日時: 2009/10/25 19:29
名前: マイノリティ

ももんが様

早速のご回答ありがとうございます。


今の時代だとあまりswap領域の事について深く考えなくてもいいようですね。

swapが必要かどうかの調べ方についてはまた詳しく調べてみようと思います。
(その時はまたこちらにお世話になるかもしれません)

メンテ

Page:  [1]

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.