はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 当サイト情報 >> スレッド

????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????

このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 DHCPについて・・
????????? 2007/04/08 15:28
????????? kinsen

サーバー:CENTOS4.4

いつも拝見させていただいております。
DHCPについてお伺いしたいのですけれども
ルーターをつけて
ルーターからサーバーとクライアントマシンをつなげたときに
ルーターにDHCPをONにしてあれば
サーバーにDHCPを動作させる必要はないのでしょうか?

こちらでDHCPサーバーの設定の方法が紹介されておりますが
ルーターでDHCPをONにしたときと
サーバーでDHCP(ルーターのDHCPはOFF)を動作させたときのそれぞれのメリット・デメリットはありますでしょうか?

クライアントマシンのWEBの表示が非常に遅くなってきたので原因があるかもしれないと聞きました。
光ファイバなのにほかのyahooBB8Mのより遅くなっています。
(現在はルーターのDHCPをONにしています。)

■ コンテンツ関連情報

 Re: DHCPについて・・ ( No.1 )
????????? 2007/04/08 15:55
????????? 管理者

DHCPだけではあまりメリットがありません。
DNSとDHCPを連携させた時に特にメリットがあると言えます。

この掲示板の何処かに書いた記憶がありますが改めてメリットを以下に羅列します。

・DHCPとDNSを連携させた場合、サーバで一括してクライアントが管理できる。
・DHCPはクライアントへIPを付与する他、DNSサーバIP・デフォルトゲートウェイも伝達する事ができる
・上記理由によりモバイルPCなどの場合、会社や自宅相互に使用してもメールソフトのサーバ名をドメイン名で指定できる
 (わざわざ、サーバのグローバルIPとローカルIPに変更しなくても済む)
・ルータでも勿論可能だが、サーバ側で付与するIPの範囲や付与するIPアドレスを固定する事が可能

ざっと、上記の事でしょうかね。
デメリットは、当方が使用し始めてから特に感じた事はありません。

> クライアントマシンのWEBの表示が非常に遅くなってきたので原因があるかもしれないと聞きました。

DHCPを使用して上記の原因は初耳ですね。まったくのガセでしょう。
そもそもDHCPはクライアントにIPを付与するだけの物であり、その様な要因は考えられませんね。

> 光ファイバなのにほかのyahooBB8Mのより遅くなっています。

何らかの他の原因ではないでしょうか?

※:ルータのDHCPとサーバのDHCPを同時に使用する事はできません。
  (厳密に言えば機能提供できるがIPのバッティング等、他の支障を来たす恐れがあります。)
 Re: DHCPについて・・ ( No.2 )
????????? 2007/04/08 16:53
????????? kinsen

管理人様
早速のお返事をありがとうございます。

サーバーにDHCPを動作させたときでも
サーバー・クライアントマシン両方ともルーターにつなげたままでいいのでしょうか?
それともルーター→サーバー→クライアントのようにつなげるのでしょうか?

>・DHCPとDNSを連携させた場合、サーバで一括してクライアントが管理できる。
>・DHCPはクライアントへIPを付与する他、DNSサーバIP・デフォルトゲートウェイも伝達する事ができる
これはサーバーのDHCPでクライアントマシンにIPアドレスを自動的に付与することができるということですね。

>・上記理由によりモバイルPCなどの場合、会社や自宅相互に使用してもメールソフトのサーバ名をドメイン名で指定できる
 (わざわざ、サーバのグローバルIPとローカルIPに変更しなくても済む)
モバイルPCは使ったことがないのでわかりませんが、ドメイン名でpop、smtpサーバーを指定できるということですね。

>・ルータでも勿論可能だが、サーバ側で付与するIPの範囲や付与するIPアドレスを固定する事が可能
ルーターと同じことができるということですね。

初歩的な質問ですみません・・ありがとうございます。
 Re: DHCPについて・・ ( No.3 )
????????? 2007/04/08 17:16
????????? 管理者

> サーバーにDHCPを動作させたときでも
> サーバー・クライアントマシン両方ともルーターにつなげたままでいいのでしょうか?
> それともルーター→サーバー→クライアントのようにつなげるのでしょうか?


サーバにDHCPを構築しても接続方法に変更はありません。
以下の様に、ルータへ直接サーバ、クライアントを繋げます。

  ルータ → サーバ
      → クライアント

(余談ですが、サーバが直接外部と繋がりルータ機能を搭載する場合は除く。ルータの位置にサーバが格付けされます。)


>> ・DHCPとDNSを連携させた場合、サーバで一括してクライアントが管理できる。
>> ・DHCPはクライアントへIPを付与する他、DNSサーバIP・デフォルトゲートウェイも伝達する事ができる

> これはサーバーのDHCPでクライアントマシンにIPアドレスを自動的に付与することができるということですね。


そうです。
(サーバにDHCPを構築する場合はルータのDHCP機能を止める必要があります。)

>> ・上記理由によりモバイルPCなどの場合、会社や自宅相互に使用してもメールソフトのサーバ名をドメイン名で指定できる
>>  (わざわざ、サーバのグローバルIPとローカルIPに変更しなくても済む)

> モバイルPCは使ったことがないのでわかりませんが、ドメイン名でpop、smtpサーバーを指定できるということですね。


こちらのご理解も正しいです。ただしドメイン名を返却するのはDNSサーバとなります。

>> ・ルータでも勿論可能だが、サーバ側で付与するIPの範囲や付与するIPアドレスを固定する事が可能
> ルーターと同じことができるということですね。


そうですね。IP付与に関しては全く同じことができます。
余談ちょっと書きましたが、サーバがルータの位置へ配置した場合は、LAN内・外へのF/Wも可能です。
ただし、この場合はきちんと構築設計しないとハッキングされるのでルータの配下で構築(一般的にはこのパターン)した方が良いでしょう。
当方も、「http://kajuhome.com/my_network.shtml」でご紹介している様にこのパターンです。
 Re: DHCPについて・・ ( No.4 )
????????? 2007/04/08 18:18
????????? kinsen

いろいろとありがとうございます。
ご紹介いただいたページも拝見させていただきました。


もうひとつ先ほどのDHCPの件ですが
今DHCPがONになっているルーターにクライアントマシンがつながっており、IPアドレスを固定(たとえば192.168.0.XXというように)にしていたのですがつながりが悪いので、クライアントマシンのネットワークの設定を固定IPから自動取得に変更しようとしましたが
ネットワークのプロパティでは自動になっているのですがipconfigでは固定IPのままになっています。
(つまりデフォルトゲートウェイがルーターのIPアドレス、優先DNSがサーバーのIPアドレスになったままになっています。)

ルーターがDHCPでもクライアントのマシンでもIPアドレスを自動取得にできると思うのですが・・
ルーターを再起動させなければいけないかも・・・

いつもすみません。
 Re: DHCPについて・・ ( No.5 )
????????? 2007/04/08 19:01
????????? 管理者

> ネットワークのプロパティでは自動になっているのですがipconfigでは固定IPのままになっています。
> (つまりデフォルトゲートウェイがルーターのIPアドレス、優先DNSがサーバーのIPアドレスになったままになっています。)


ネットワークのプロパティ「IPアドレス」および「DNSサーバのアドレス」共に自動取得となっていますか?
IPアドレスに関しては、たまたま同一IPがアサインされたのではないでしょうか?

DNSサーバのアドレスですが、ルータの設定で「DNSサーバ」を設定(指定)していたりしませんか?
(ルータ自身の設定はメーカ・機種等、多々ありますので明確にお答えする事ができません。)
 Re: DHCPについて・・ ( No.6 )
????????? 2007/04/08 19:45
????????? kinsen

お返事ありがとうございます。
とても心強いです。

>> ネットワークのプロパティでは自動になっているのですがipconfigでは固定IPのままになっています。
>>(つまりデフォルトゲートウェイがルーターのIPアドレス、優先DNSがサーバーのIPアドレスになったままになっています。)


>ネットワークのプロパティ「IPアドレス」および「DNSサーバのアドレス」共に自動取得となっていますか?
そうです。自動取得にしています。

>IPアドレスに関しては、たまたま同一IPがアサインされたのではないでしょうか?
そうだと思ったのですが、デフォルトゲートウェイ(ルーターのIP)が192.168.0.200になっているので
自動取得の場合192.168.0.201から始まるはずだと思っていましたが変わりませんでした。

>DNSサーバのアドレスですが、ルータの設定で「DNSサーバ」を設定(指定)していたりしませんか?
>(ルータ自身の設定はメーカ・機種等、多々ありますので明確にお答えする事ができません。)

そうなんです。ルーターによって各項目の呼び方が異なってあまりにも多種多様なのです。非常にお尋ねしにくいです。すみません。
DNSサーバーの指定というのは53のポートを開けているということでしょうか?そうだとすれば53はあけていません。
 Re: DHCPについて・・ ( No.7 )
????????? 2007/04/08 20:00
????????? 管理者

>> IPアドレスに関しては、たまたま同一IPがアサインされたのではないでしょうか?
> そうだと思ったのですが、デフォルトゲートウェイ(ルーターのIP)が192.168.0.200になっているので
> 自動取得の場合192.168.0.201から始まるはずだと思っていましたが変わりませんでした。


デフォルトゲートウェイ+1のアドレスから付与するとは限りません。
ルータにログイン(ご自身のルータ設定マニュアルご参照の事)して、DHCPサーバの設定で「範囲」または「開始アドレス+個数」の設定があると思います。
この設定の範囲でクライアントへIPアドレスを付与します。

>> DNSサーバのアドレスですが、ルータの設定で「DNSサーバ」を設定(指定)していたりしませんか?
>> (ルータ自身の設定はメーカ・機種等、多々ありますので明確にお答えする事ができません。)

> そうなんです。ルーターによって各項目の呼び方が異なってあまりにも多種多様なのです。非常にお尋ねしにくいです。すみません。
> DNSサーバーの指定というのは53のポートを開けているということでしょうか?そうだとすれば53はあけていません。


ポートではありません。
通常はルータ自身がDNSサーバとして機能しクライアントへ「DNSサーバ」のIPに設定されます。
(「DNSサーバIP」=「ルータのLAN側IP」となります。※:ルータ自身はISPから伝えられたISPのDNSを使用します。
なんだかややこしい説明となってしまいましたが・・・)
ルータ内の何処かの設定で「DNSサーバを指定する」等ありませんか?(ないかも知れません・・・)

> ルーターを再起動させなければいけないかも・・・

ルータの仕様によってはルータ自身を再起動する必要がある場合があります。
 Re: DHCPについて・・ ( No.8 )
????????? 2007/04/09 09:23
????????? kinsen

お世話になります。
いつもありがとうございます。
ルーターによって項目や設定が異なりますので
わかりにくかったらすみません。

社内のルーターで管理を任せられ前任の
担当いなくなったので私に任せられました。
家での自社サーバと状況が少し違うようです。

ルーターを確認してお知らせします。

基本設定 192.168.0.200/24

DHCPサーバーの項目
先頭アドレス 192.168.0.2/24
付与IPアドレス 10
ゲートウェイ 192.168.0.200

WAN側から取得したDNS情報を優先する。←チェックなし
WAN側から取得したドメイン名を優先←チェックはありますがその項目は空欄

EasyDNS設定
NetGenesis(ルーターの管理ソフト)を簡易サーバーとして使用するための設定←項目は空欄

何かと変な設定になってしまっているようです。
サーバーは192.168.0.13になっています。
クライアントマシンは4つあり192.168.0.6から192.168.0.9まで4つの固定IPで割り当てていました。
サーバーの主な用途はWEBサーバーとメールサーバーのみです。
クライアントのWEB表示が遅いのでかかわりのないマシンをルーターのDHCPにしようとしました。

昨日の晩何回かいじっているうちにクライアントの一台のネットワークをルーターのDHCPにできました。
そうしたら今まで使えたIMAPが使えなくなってしまいました。
WAN側のマシンは問題ありません。

ルーターのDHCPのIPアドレスの範囲内と固定IPおよびサーバーのIPは重複できないと聞いていたので
これではおかしいのではないかと思います。

長くなって申し訳ございません。
 Re: DHCPについて・・ ( No.9 )
????????? 2007/04/09 20:48
????????? 管理者

> DHCPサーバーの項目
> 先頭アドレス 192.168.0.2/24
> 付与IPアドレス 10
> ゲートウェイ 192.168.0.200
>
> WAN側から取得したDNS情報を優先する。←チェックなし
> WAN側から取得したドメイン名を優先←チェックはありますがその項目は空欄
>
> EasyDNS設定
> NetGenesis(ルーターの管理ソフト)を簡易サーバーとして使用するための設定←項目は空欄
>
> 何かと変な設定になってしまっているようです。
> サーバーは192.168.0.13になっています。
> クライアントマシンは4つあり192.168.0.6から192.168.0.9まで4つの固定IPで割り当てていました。


DHCPの項目で「先頭アドレス 192.168.0.2/24」より「付与IPアドレス 10」、つまり
192.168.0.2 〜 192.168.0.11という事でしょうか?
これだと、「クライアントマシンは4つあり192.168.0.6から192.168.0.9まで・・・」という部分で重複していますね。
大抵の設定は固定IPにしたい数とそのIPを外した値からIPをリリースします。
例えば「192.168.0.2 〜 192.168.0.11」を固定IP用に保持しておき、リリース開始IPを「192.168.0.12」からにするとか・・・

> WAN側から取得したDNS情報を優先する。←チェックなし

今回のkinsenさんの設定ではDNSサーバを立てないという事なのでこの項目は「チェックする」が正しいと思われます。

>
> 昨日の晩何回かいじっているうちにクライアントの一台のネットワークをルーターのDHCPにできました。
> そうしたら今まで使えたIMAPが使えなくなってしまいました。
> WAN側のマシンは問題ありません。
>
> ルーターのDHCPのIPアドレスの範囲内と固定IPおよびサーバーのIPは重複できないと聞いていたので
> これではおかしいのではないかと思います。


ルータの機能がどの様な仕様かわかりませんが、通常はリリース範囲内に固定IPを割り振ることができないので最悪はそのクライアントが通信不可になる場合があります。
気を利かせてくれるルータだった場合は、固定IPをアサインした以外のIPをリリースしてくれるのもあるらしいですが・・・
何れにしても、再度ネットワーク構成を明確化および再構築した方が宜しいかと思います。
 Re: DHCPについて・・ ( No.10 )
????????? 2007/04/10 00:07
????????? kinsen

お返事をありがとうございます。

>DHCPの項目で「先頭アドレス 192.168.0.2/24」より「付与IPアドレス 10」、つまり
>192.168.0.2 〜 192.168.0.11という事でしょうか?

そういうことです。自分が設定した覚えがないのですが「/24」はどういう意味があるのかなと考えています。

>これだと、「クライアントマシンは4つあり192.168.0.6から192.168.0.9まで・・・」という部分で重複していますね。
>大抵の設定は固定IPにしたい数とそのIPを外した値からIPをリリースします。
>例えば「192.168.0.2 〜 192.168.0.11」を固定IP用に保持しておき、リリース開始IPを「192.168.0.12」からにするとか・・・

そうですね、それだとわかりやすいです。
サーバーのIPが192.168.0.13になっているのでリリース開始IPを「192.168.0.14」からにすればいいかもしれません。

>> WAN側から取得したDNS情報を優先する。←チェックなし
>今回のkinsenさんの設定ではDNSサーバを立てないという事なのでこの項目は「チェックする」が正しいと思われます。

これはIPSのDNSサーバに問い合わせる場合の設定ですね。

ここでこのサイトのDNSサーバーのところや本を見て調べたところ、サーバーマシンのDNSサーバ(BIND)のゾーンデータベースにクライアントマシンのIPを追加しなければいけないことに気がつきました。
クライアントマシンのDNSサーバー(ネットワークのプロパティ)をサーバーのIP(i92.168.0.13)にしていたにもかかわらずサーバのBINDのゾーンデータベースにはクライアントマシンのアドレスを設定していませんでした。これではだめですね。
(でもこれでよくWEBにつながっているのかなーと思いました。遅い原因がここにあるかもしれません。)

ここでまた疑問が出てきてしました。(本当にすみません。)
サーバーマシンは主にWEBサーバーとして運営している場合、クライアントマシンからのDNSサーバをサーバマシンにしたらサーバーマシンの負荷は大きいものなのでしょうか?
つまりクライアントマシンのDNSサーバをIPSにしたらいいのか、サーバーマシンにしたらいいのか考え込んでしまいました。
負荷が大きいものでなければクライアントマシンのDNSサーバをサーバーマシンに設定しようと思います。

>ルータの機能がどの様な仕様かわかりませんが、通常はリリース範囲内に固定IPを割り振ることができないので最悪はそのクライア
>ントが通信不可になる場合があります。
>気を利かせてくれるルータだった場合は、固定IPをアサインした以外のIPをリリースしてくれるのもあるらしいですが・・・
>何れにしても、再度ネットワーク構成を明確化および再構築した方が宜しいかと思います。

そうですね。もう一度整理して構築できるように、もう少し自信つけてから試みます。
いろいろとありがとうございます。
 Re: DHCPについて・・ ( No.11 )
????????? 2007/04/10 09:51
????????? 管理者

> ここでこのサイトのDNSサーバーのところや本を見て調べたところ、サーバーマシンのDNSサーバ(BIND)のゾーンデータベースにクライアントマシンのIPを追加しなければいけないことに気がつきました。
> クライアントマシンのDNSサーバー(ネットワークのプロパティ)をサーバーのIP(i92.168.0.13)にしていたにもかかわらずサーバのBINDのゾーンデータベースにはクライアントマシンのアドレスを設定していませんでした。これではだめですね。
> (でもこれでよくWEBにつながっているのかなーと思いました。遅い原因がここにあるかもしれません。)


まず、ネットワークとシステムの構成を明確にしたいのですが、DNSサーバを構築しているのでしょうか?
だとすると、先ほど当方がお答えした「WAN側から取得したDNS情報を優先する」はチェックなしにします。

この構成であれば、当サイトの「DHCPサーバとDNSサーバの連携(DHCP/DNS):http://kajuhome.com/cooperation_dhcp_bind.shtml」が有効かと思います。

後は、きちんとルータの設定を行えば問題解決できると思いますよ。

> ここでまた疑問が出てきてしました。(本当にすみません。)
> サーバーマシンは主にWEBサーバーとして運営している場合、クライアントマシンからのDNSサーバをサーバマシンにしたらサーバーマシンの負荷は大きいものなのでしょうか?


殆ど負荷はないと思ってよいと思います。(問い合わせられるクライアントの数による)
一度問い合わせられたDNS名はサーバ内でしばらくキャッシュされるので負荷も軽減されます。
現在私の知っている環境では、DNSサーバスペック(Pentium III・750MHz MEM 256M)でクライアントが40〜50台でサクサク問い合わせを返却しています。

> つまりクライアントマシンのDNSサーバをIPSにしたらいいのか、サーバーマシンにしたらいいのか考え込んでしまいました。
> 負荷が大きいものでなければクライアントマシンのDNSサーバをサーバーマシンに設定しようと思います。


ISPのDNSサーバにした場合は、当然の事ながらkinsenさんのローカル内PCはDNS名(FQDN)で問い合わせられなくなります。
また、「DHCPサーバとDNSサーバの連携(DHCP/DNS)」の設定の意味も無意味となってしまいます。
 Re: DHCPについて・・ ( No.12 )
????????? 2007/04/11 00:33
????????? kinsen

管理者様
お返事およびアドバイスをありがとうございます。

会社のサーバーは、下手にいじって運用できなくなったら困りますので
とりあえずはルーターのDHCPのリリースを192.168.0.14から10個にして
クライアントマシンおよびサーバーマシンのIPアドレスと重複しないようにしました。

とりあえずこのままにしておいて
自宅でのサーバ構築になれてから設定を見直そうと思います。
自宅での構築はまだ途中ですが頑張って見ます。
どうもありがとうございます。
ほかにたくさん聞きたいことがありますが最初の質問からずれてしまうので
ここでいったんクローズします。

■ その他

ページ先頭へ


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.