はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 当サイト情報 >> スレッド

????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????

 DNS作成ファルダ階層について
????????? 2007/09/14 11:43
????????? やんまー

他のサイトを色々見たところ、DNSサーバーの設定でnamed.confを置くフォルダの階層位置がみんな違うようなのですが
named.confは何処に作成してもだいじょうぶなのでしょうか?_

■ コンテンツ関連情報

 Re: DNS作成ファルダ階層について ( No.1 )
????????? 2007/09/14 12:00
????????? 管理者

DNSを導入(インストール)する方法で異なります。

1.RPMパッケージ(yumなど)で行った場合
2.「bind-chroot」の導入を行った場合(同様にRPMパッケージにて)
3.ソースコードよりコンパイルして導入した場合

大抵は「1」で行っていると思います。この場合は、「/etc/named.conf」となります。
「2」の「bind-chroot」を導入した場合は「/var/named/chroot/etc/named.conf」。

「3」はコンパイルのオプション(基本はMakefile)によって conf を任意の場所に配置できたはずです。(詳しくはわかりません。)
 Re: DNS作成ファルダ階層について ( No.2 )
????????? 2007/09/14 12:17
????????? やんまー

分かりました。
ありがとうございます。

■ その他

ページ先頭へ


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.