はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 当サイト情報 >> スレッド

????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????

このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 DNSの仕組み? について
????????? 2012/01/10 07:37
????????? ハロ

1.Distribution Version :centos6
2.Service Name Version :bind 9.7.3
3.ネットワーク構成:サーバー・centos6 クライアント・windows7

4.不明点・障害内容:
サーバー側ではDNS・httpdは設定してます
そしてクライアント側のhostsのも書き込んでます

朝起きてサーバー側の電源を付け(クライアント側は付いてない)
firefoxで自分のホームページを観ようとしたら、エラーで観れませんでした
なのでクライアント側を立ち上げてそこで観ると
普通に閲覧できました
そこで思ったのですが
クライアントも立ち上げないと観られないのでしょうか?

自分がサーバーを勉強して三ヶ月なんですが
最初に勉強したのがvsftpdでした
その際にクライアント側のhostsの設定をしました(意味は判らないまま)
その後、DNSの勉強をしました

このクライアント側に書いたhostsは内部解決のものって事でしょうか?
あくまでvsftpdでやりとりする為のものでしょうか?

そして、クライアントを立ち上げなくても
外部ではホームページは閲覧できるのでしょうか? ←
(この環境下じゃなく、DNS等を理解してて設定した場合) ←

もしそうであれば、hostsと言うのはクライアント側に書くのではなく
サーバー側に書くものでしょうか?

■ コンテンツ関連情報

 Re: DNSの仕組み? について ( No.1 )
????????? 2012/01/10 07:51
????????? 管理者

> クライアントも立ち上げないと観られないのでしょうか?
いいえ、クライアントは関係ありません。


まず、DNSサーバとhostsの関係ですが
DNSサーバは名前解決をクライアントに提供(名前解決)する物で、hostsは自身だけで名前を解決するものです。

例えば、クライアント(例としてWindowsとする)のネットワークのプロパティにDNSサーバを指定する所がありますよね?
ここには何も記述しないとします。
この場合は、名前解決は自身のhostsしか解決する手段がありません。(名前解決する場合は全てのIPとホストを登録する必要がある)
しかし、ネットワークのプロパティにDNSサーバを指定すれば名前解決をDNSサーバに問い合わせを行います。(正しくDNSサーバが動作していることが前提)

双方(DNSサーバの指定とhosts)に記述がある場合、最初にDNSサーバに問い合わせを行い、名前解決できなかった場合は自身のhostsの内容を参照しに行きます。
ちなみに、hostsは他の端末を見ることはできません(サーバのhostsはクライアントから見ることはできない)

> 朝起きてサーバー側の電源を付け(クライアント側は付いてない)
> firefoxで自分のホームページを観ようとしたら、エラーで観れませんでした
> なのでクライアント側を立ち上げてそこで観ると
> 普通に閲覧できました

上記想定ですが、クライアントはhostsを参照してサーバの名前解決ができ、サーバはDNSもhostsも正しく参照できていないと思います。
まず、DNSサーバは正常に稼働していますか?
DNSの設定(ゾーンファイル)の値は正しいですか?

基本は、DNSサーバが正しく設定と動作していればhostsには何も記述する必要はありません(ループバックアドレスは除く)
 Re: DNSの仕組み? について ( No.2 )
????????? 2012/01/10 08:54
????????? stranger
?????§??? http://ja.528p.com/

hostsはDNSが発明されるまえのinternetの名前解決の手段でした
internet上のマシンが増えるにつれてhostsファイルで管理が難しくなり
DNSが発明されました
デフォルトではhosts,dnsの順に名前解決するようになっています
ローカルアドレスでもグローバルアドレスでも
hostsに設定しておけば名前解決できます
しかし、すべてのマシンで必要なhostsの設定をしなければなりません

一般アプリケーションは /etc/resolv.confを読みにいき
名前解決の問い合わせ先を捜します
クライアントとサーバの/etc/resolv.confを比較してみてください

nameserverが自分のDNSサーバを向いている場合は
自分のDNSサーバで名前解決ができる必要があります
ローカルの名前解決をするにはローカルの設定
外部の不特定多数の名前解決をするにはキャッシングネームサーバ "."の設定
または forwardersでプロバイダのDNSサーバに回送するかして
外部のDNSサーバに問い合わせする必要があります

外部からアクセスするのに不特定多数のひとに
名前解決の手段として、hostsファイルに書いてもらうことは不可能に近く
postfixのようにDNSサーバの使用を前提にしているものがあるので
サーバを立てるにはDNSサーバが必要になると思います
 Re: DNSの仕組み? について ( No.3 )
????????? 2012/01/10 08:48
????????? 管理者

> デフォルトではhosts,dnsの順に名前解決するようになっています

すみません。そうでした。
解決順番が逆でした。
 Re: DNSの仕組み? について ( No.4 )
????????? 2012/01/10 10:03
????????? ハロ

お二方、回答ありがとうございます!

hostsの仕組みや歴史も知りませんでした
勉強不足、すみません
原則的にはDNSだけで解決できるって事ですね
(自分のクライアント側の電源は落として)書き込み後、従兄弟の家に行き
そのパソコンからホストアドレスを打ち込んで見ましたが閲覧できませんでした

少し気になる事があるのですが
今自分が参考にしているサイトが
http://centossrv.com/bind.shtml
です

ムラサキの下地の項目の『 ■問合せ先DNSサーバーをLinuxサーバーに変更 』
( ページの真ん中ら辺 )
まではやりました

で、すぐ下の
『 ■BIND確認 』
をすると
最初の正引きテストでホストアドレスを打つと
返って来るIPが設定とは違うものが返ってきます

その返って来るIPは
DDNSで利用してるものです
http://www.mydns.jp/ ←コレ

なので、テストを全部やっても違うものが返ってきますが
DDNSの設定が反映されててこうなってるんじゃないかと疑ってます
ここでの登録を辞めたいのですが、どこにも退会方法が載ってない感じがします

そこで、ドメインがもう一つあるので
今それで設定し直そうかと思ってます
 Re: DNSの仕組み? について ( No.5 )
????????? 2012/01/10 10:09
????????? stranger
?????§??? http://ja.528p.com/

グローバルIPは固定ですか
固定でない場合はDDNSが必要です
外部がDDNSの場合
自分のDNSサーバは内部専用になります
固定ならば
DNS登録したドメイン名でDNSサーバを設定します
 Re: DNSの仕組み? について ( No.6 )
????????? 2012/01/10 10:28
????????? ハロ

strangerさん

固定IPを契約してますね

ただ、以前は(2週間前程)動的IPだけでしたので
DDNSで登録してました

今現在はドメインが2つ
動的IP一つ・固定IP一つです

設定には固定IPでやってますが
仮にドメインAといいますが
以前はドメインAはDDNSで登録して利用してましたが
今回固定IPを契約しましたので
DNSにドメインAと固定IPで設定してみました

しかしチェックを入れると
どうも、動的IP(DDNSのヤツ?)が返ってきます

そこで今ドメインBで設定し
チェックを入れるとIPすら返って来ませんでした
DNSは起動してるみたいですが・・・
 Re: DNSの仕組み? について ( No.7 )
????????? 2012/01/10 11:17
????????? stranger
?????§??? http://ja.528p.com/

固定IPと自分のDNSサーバのドメイン名を登録する必要があります

参考サイト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071022/284900/

その登録した固定IPとドメイン名でDNSサーバをたてる必要があります
外部用 内部用 ともに

mydns.jpは一ヶ月更新しなければ自動消滅すると思う
急いでいるなら、mydns.jpに問い合わせしましょう
 Re: DNSの仕組み? について ( No.8 )
????????? 2012/01/10 11:36
????????? 管理者

> 設定には固定IPでやってますが
> 仮にドメインAといいますが
> 以前はドメインAはDDNSで登録して利用してましたが
> 今回固定IPを契約しましたので
> DNSにドメインAと固定IPで設定してみました
>
> しかしチェックを入れると
> どうも、動的IP(DDNSのヤツ?)が返ってきます


ハロさんのドメインをsample.jpとして仮定しますが
動的IP --> A (DDNS)
固定IP --> B (固定IPを取得したプロバイダのDNS)
DDNSからIP紐付のsample.jpは削除されましたか?


ここから以下は固定IPで設定をするとして記述します。
外部(世界各地のネットユーザ)から名前を解決してアクセスしてもらうには、上記のBに設定する必要があります。
内部(ハロさんの宅内の全てのクライアント)で名前解決するには、自身のDNSサーバに内向き設定をする必要があります。

余談になりますが、自分自身が外向けDNSサーバとして設定して上記Bの設定でネームサーバを自分自身に向けて設定する場合もあります。
大抵はBでドメインとIPを紐付けて、セカンダリDNSを自分のDNSに指定すると思いますが・・・・
 Re: DNSの仕組み? について ( No.9 )
????????? 2012/01/10 12:01
????????? stranger
?????§??? http://ja.528p.com/

ドメイン名が sample.jpと仮定して
ルートサーバから正引きしてみる

jpドメインを正引きするDNSサーバを調べる

dig ns jp @A.ROOT-SERVERS.NET

a.dns.jp 203.119.1.1 がjpを管理しているのが解かる
a.dns.jp 203.119.1.1で引く

$ dig ns sample.jp @203.119.1.1

ここでAUTHORITY SECTION:に
sample.jpを管理しているDNSサーバ名に
自分の登録したDNSサーバ名と2nd.DNSサーバ名が表示されればOK
表示されなければ、登録されていないということ
正引きはここで止まります

DNSサーバ網はルートサーバからtree構造でできていて
dnsサーバ名がns.sample.jpと仮定したら
jp - sample.jp - ns.sample.jp のように正引きし
それぞれを担当するDNSサーバが存在し、作業を分担しています
 Re: DNSの仕組み? について ( No.10 )
????????? 2012/01/10 13:23
????????? ハロ

回答ありがとうございます!

No.7ですが
参考サイトを観て
>上位のDNSサーバーに登録
の図をクリックして観ていたのですが
そういえば『jpを管理するDNSサーバー』でふと、思い出しました

MYDNS.JPから、自分がドメインを貰ったトコロに何かを登録した覚えがあります
そこでドメイン会社の登録先にログインしてみました

===

■手動設定
対象ドメイン aaa.com
ネームサーバー1 ns0.mydns.jp
ネームサーバー2 ns1.mydns.jp
ネームサーバー3 ns2.mydns.jp
ネームサーバー4
ネームサーバー5

【管理画面】

===

と、言うのがありました
多分コレの登録のセイでDDNSからの(変更された動的IPのヤツの)IP番号が出たと思います

このドメイン会社のDNSサーバーに自分のDNSのヤツを登録したいのですが
コレの情報ってどうやって手に入れるのでしょうか?
コマンド?で調べるのでしょうか?
あるいは、何かのファイルに自分が決めたドメインネーム?を記述して
それを拾い出すのでしょうか?
 Re: DNSの仕組み? について ( No.11 )
????????? 2012/01/10 13:30
????????? ハロ

管理者さん

No.7にありますが
どうやら一ヶ月放置で消滅のようです
で、3日前から解除の方法を聞いてもまだ返事がないです
(一人で管理してるので返信がカナリ遅れるとかで・・・)

>外部(世界各地のネットユーザ)から名前を解決してアクセスしてもらうには、上記のBに設定する必要があります。
そうですよね・・・
そこで、たまたまもう一つのドメインがあるので
それを設定しました
DNSは起動してますが、
digでチェックしても今度はIPすら来ません
もしかして No.7 → NO.10 のドメイン会社のDNS登録をしてないからじゃないかなと思いました
 Re: DNSの仕組み? について ( No.12 )
????????? 2012/01/10 15:46
????????? ハロ

strangerさん
No.9を試した所
ちゃんとした反応が返って来なかったです
と、言う事は正引きが止まってると言う事ですよね・・・

もう一回設定を見直してみます
 Re: DNSの仕組み? について ( No.13 )
????????? 2012/01/10 17:35
????????? stranger
?????§??? http://ja.528p.com/

ネームサーバー1 自分のDNSサーバ
ネームサーバー2 2ndを引き受けてくれるDNSサーバ

で登録

ns.aaa.com のサブドメイン(nsの部分)は自分の勝手にきめる

2ndを引き受けてくれるDNSサーバ 
マイハマネットなど
プロバイダで引き受けるオプションがあるならプロバイダのDNSサーバ

追記
ローカルのzoneファイルの設定があるなら
ローカルクライアントから正引きした場合、ローカルのアドレスを返します
グローバルのzoneファイルの設定があるなら
外部から正引きした場合、グローバルのアドレスを返します

 Re: DNSの仕組み? について ( No.14 )

?????? ?????????????????£????????????????????????

 Re: DNSの仕組み? について ( No.15 )
????????? 2012/01/11 09:19
????????? ハロ

回答ありがとうございます!
また、遅れてスミマセン!
何やら混乱してきたので
今している質問から少し脱線した事も聴きたいのですが・・・



DNSの概要?と言うか全体図?でしょうか
良く判ってない部分もあったので、一晩調べてみました。
■参考サイト■
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/dns01/dns01.html

大雑把な言い方になるのですが
そもそもDNSは色んなトコロ(ドメインに関する情報のサーバ)に次々アクセスして名前解決をするんですよね?
正引きでルートネームサーバ・トップレベルドメイン・セカンドレベルドメイン・サードレベルドメイン・・・・・・
逆引きではルートネームからアドレスを辿り、アドレスが判ると正引きと同じ様に
次々上位からアクセスして解決。

で、それぞれが(トップ・セカンド・サード等)それぞれの情報を管轄して権威譲渡してるわけですよね?
と、言う事はDNS構築の際に記述する情報の中に、
それぞれのところ(DNSサーバやIPアドレス等?)を書くと思うのですが
その中にはドメインをもらった会社のDNSサーバとか
プロバイダのDNSのIPアドレス・サーバネームとか
自分が利用していたmydns.jpのDNSサーバや
strangerさんがNo.13でオススメしたマイハマネットのDNSサーバ等に登録して
それを記述して解決するって事でしょうか?

Mydns.Jpやマイハマネットの様なところに登録しないと
(一般的?大抵は?ってなニュアンスですが)
個人でサーバを持つ事を考えてる人が、外部に公開するの難しいと言う事でしょうか?
多分解決できる情報を多く持ってる?あるいは重要な立ち位置なのが
外部のDDNSが補ってると考えて宜しいのでしょうか?
 Re: DNSの仕組み? について ( No.16 )
????????? 2012/01/11 10:36
????????? stranger
?????§??? http://ja.528p.com/

世界で唯一のDNSサーバを立てることでDNS網に組み込まれるということ
ns.aaa.comと固定IPで登録すれば
comを管理するDNSサーバにaaa.comの情報が組み込まれます
登録情報そのもの(所有者や住所など)を管理するサーバは表にはでてきません

ns.aaa.comを登録するときに
最近は2nd.dnsを要求するところが多いので
2nd.dnsの件をかきました

自分のDNSサーバだけで名前解決をし、dnsサーバが不調の場合に
2nd.dnsで名前解決をしてもらう必要もないなら
zone情報を2nd.dnsに送らなければ良いです

ただし zone情報を送らないなら 2nd.dnsの依頼をしないように
 Re: DNSの仕組み? について ( No.17 )
????????? 2012/01/11 10:54
????????? 管理者

外部のネームサーバに名前解決をしてもらう場合には必要になります。
当方は固定IPでない為、自サーバに外向けの名前解決は構築していないので
一般的なNS登録方法は解りませんが、自身が自身の情報を公開するならNS登録を行う事で
外部の人たちが貴方のドメインを要求した時に、トップレベルドメインから順に検索して行き
最終的に貴方のサーバに問い合わせて返却する形になります。

strangerさまも記述されていますが、自身のサーバが不調な時に代わりに回答してくれるように
するにはzone情報を2nd.dnsに送るようにします。(ゾーン転送)

【余談】
当方は上記で記述した様に固定IPでない為、自身のDNSは外部公開していません。
では、何故「kajuhome.com」でアクセスできるかと言うと、value-domainでNS情報を登録(変更)
ができます。随時、自身のグローバルIPアドレスをチェックして変更があった時に自動でNS情報
に新しいIPを更新する仕組みを組んでいます。
なので、当サイトがたまにアクセスできない時はIPアドレスが変わり反映されるまで繋がらないです。
私が契約している所は固定IPを提供していないのでこういう問題があるんですよね・・・・
故にマンションの為、独自でISPを選ぶこともできません(悲)
 Re: DNSの仕組み? について ( No.18 )
????????? 2012/01/11 11:19
????????? ハロ

回答ありがとうございます!

そうなると単独のDNSで解決できるんですよね・・・

今、自分star-domainってところでドメインを契約してるのですが
そこのネームサーバ設定ってトコ?
こういうトコロに自分のns1.aaa.comを登録したらいいんですよね?
ここで自分のネームサーバを入れると何故か自分の記入したものは弾かれて
元のns1.star-domain.jpに書き換わってしまいます・・・

これは自分宅のサーバの設定がおかしいから変更できないのでしょうか?
あるいはDNS編集レコードで編集すると外部での解決ができるのでしょうか?

(昨晩からstar-domainの掲示板に質問してるのですが、反応がないのでマルチしました、失礼します)
 Re: DNSの仕組み? について ( No.19 )
????????? 2012/01/11 11:29
????????? 管理者

ユーザ側からでは設定できないようですよ。

【参照】
http://www.ict-solutions.jp/stardomain.html
 Re: DNSの仕組み? について ( No.20 )
????????? 2012/01/11 11:56
????????? ハロ

管理者さん

ありがとうございます!
他者のレンタルサーバやDDNSのヤツが出来たので
何で自分のだけができないんだろう?と先入観があり
検索しませんでした。
コントロールから操作できない理由が色々あったんですね
他からの引っ越してきたヤツは浸透?しててできるんですね
勉強になりました

検索の手間をかけさせてスミマセンでした・・・

まず、スタードメイン側に依頼したいと思います
後程、結果を書き込みたいと思います
 Re: DNSの仕組み? について ( No.21 )
????????? 2012/01/11 12:35
????????? stranger
?????§??? http://ja.528p.com/

ドメイン名を取得したサイトに
ドメイン登録のサービスはないのですか
ない場合は別の業者に依頼する

ドメイン登録業者例
http://home.interlink.or.jp/~t-ikeda/tourokuall.htm

追記
star-domainは公認レジストラのようで
ドメイン取得と同時に登録を行っているようですね

私のサポートはここまで!
 Re: DNSの仕組み? について ( No.22 )
????????? 2012/01/11 14:59
????????? ハロ

strangerさん

スイマセン、色々お手数を掛けました
No.21も参考にして後は自力でやってみます
ありがとうございます!

管理者さんにもお手数を掛けました
後は自力でやってみます
色々とアドバイス、ありがとうございました!

■ その他

ページ先頭へ


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.