はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 当サイト情報 >> スレッド

????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????

このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 DNSサーバー構築について
????????? 2005/10/30 23:31
????????? カズチン   <[email protected]>

お世話になります。
先日はありがとうございました。また、行き詰まりました。
今はDNSサーバーの構築にチャレンジしてます。
当方の構成は下記のとおりです。
ルーターの下にサーバーとクライアントを1台ずつ置いております。
ルーター192.168.0.1
サーバー192.168.0.20
クライアント192.168.0.10
ドメインはVLUDOMAINを利用

このサイトを参考にさせていただき、DNSを起動しOKでした。
しかし、クライアントからnslookupを実行すると、デフォルトサーバーは当方のドメインではなく、niftyになってしまいます。
初めてのチャレンジのためどうしても解決できません。どうかご教授下さい。

以下は設定内容です。

//
// named.conf for Red Hat caching-nameserver
//

options {
    directory "/var/named";
    dump-file "/var/named/data/cache_dump.db";
    statistics-file "/var/named/data/named_stats.txt";
    /*
     * If there is a firewall between you and nameservers you want
     * to talk to, you might need to uncomment the query-source
     * directive below. Previous versions of BIND always asked
     * questions using port 53, but BIND 8.1 uses an unprivileged
     * port by default.
     */
     // query-source address * port 53;

     // bindを使用する範囲を指定
     allow-query{
         127.0.0.1;
         192.168.0.0/24;
     };
     // スレーブのDNSサーバーを指定(マスタと同じでかまいません)
     allow-transfer{
         127.0.0.1;
         192.168.0.0/24;
     };
     // DNSサーバーで名前解決できない場合、プロバイダのDNSに任せる
     // xxx.xxx.xxx.xxxはご自身のプロバイダのDNSアドレスを記述します
     // 複数ある場合は、複数行で記述します。
     forwarders{
         202.248.37.74;
         202.248.20.133; // 複数DNSがあるとき
     };
//
// a caching only nameserver config
//
controls {
    inet 127.0.0.1 allow { localhost; } keys { rndckey; };
};

zone "." IN {
    type hint;
    file "named.ca";
};

zone "localdomain" IN {
    type master;
    file "localdomain.zone";
    allow-update { none; };
};

zone "localhost" IN {
    type master;
    file "localhost.zone";
    allow-update { none; };
};

zone "0.0.127.in-addr.arpa" IN {
    type master;
    file "named.local";
    allow-update { none; };
};

zone "0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.ip6.arpa" IN {
    type master;
    file "named.ip6.local";
    allow-update { none; };
};

zone "255.in-addr.arpa" IN {
    type master;
    file "named.broadcast";
    allow-update { none; };
};

zone "0.in-addr.arpa" IN {
    type master;
    file "named.zero";
    allow-update { none; };
};

include "/etc/rndc.key";

// hikari-dream.com の正引きゾーンの指定
zone "hikari-dream.com" IN {
    type master;
    file "hikari-dream.com.db";
    allow-update { none; };
};
// hikari-dream.com の逆引きゾーンの指定
zone "0.168.192.in-addr.arpa" IN {
    type master;
    file "0.168.192.in-addr.arpa.db";
    allow-update { none; };
};

                                               99,0-1   
# Do not remove the following line, or various programs
# that require network functionality will fail.
127.0.0.1       localhost.localdomain localhost
#192.168.1.20     fedora.hikari-dream.com fedora
#192.168.0.10     CLIENT


search hikari-dream.com
nameserver 192.168.0.20


■ コンテンツ関連情報

 Re: DNSサーバー構築について ( No.1 )
????????? 2005/10/31 12:41
????????? 管理者

構築したDNSサーバにて名前解決するには、クライアントの名前解決先サーバが、この構築したDNSサーバになっていなければなりません。

そのクライアントをWindowsに例えると、DOS窓から「ipconfig /all」を打ち込んだ結果に以下があると思います。

DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.0.xxx

このxxxがルータもしくは、ISPのDNSサーバのIPアドレスになっていませんか?

こちらを構築したDNSサーバにするには2つの方法があります。

1.Windowsのネットワークプロパティで(TCP/IP)のプロパティ内にある「次のDNSサーバのアドレスを使う」を選択して、構築したDNSサーバのIPアドレスを設定する
2.サーバにDHCPサーバを構築して、クライアントはこのサーバのDHCPクライアントになる。

上記のどちらかを行う事により、DHCPサーバを自サーバにする事により解決できます。
 Re: DNSサーバー構築について ( No.2 )
????????? 2005/10/31 18:54
????????? two
?????§??? http://www.two-wonderland.net/

 毎々お世話になっております、twoです。
クライアントがLinuxの場合は、ターミナルから以下のように編集して下さい。

===== ここから ==================================================
# vi /etc/resolv.conf

nameserver 構築したDNSサーバのIPアドレス

===== ここまで ==================================================

 こうすることによって、問い合わせ先DNSサーバが
構築したDNSサーバとなります。
以上、宜しくお願い致します。
 Re: DNSサーバー構築について ( No.3 )
????????? 2005/10/31 21:43
????????? カズチン   <[email protected]>

管理者様、two様アドバイスありがとうございます。
ご指摘の通りDNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.0.xxxの部分がISPのDNSになっていました。早速、当サーバーのアドレスに設定し、DHCPサーバを立ち上げてるのでWindowsのネットワークプロパティですべて自動で取得するに設定しました。
しかし、今度はnslookupを実行するとDefault server Unknownになってしまいます。
DHCPサーバーに問題があるのでしょうか?
度々申し訳ありませんがアドバイスお願いいたします。

 Re: DNSサーバー構築について ( No.4 )
????????? 2005/10/31 21:59
????????? 管理者

Default server Unknownになったとしても、サーバ側で解決している場合もあります。
まず、現在のDefault server Unknownと表示されている状態で、nslookup結果は如何ですか?

確か、ここに表示されるNameServer名は「/etc/dhcp.conf」内の以下だった気がします。

option domain-name-servers 192.168.0.20; ← カズチンさんのサーバIPの場合

ここでIPアドレスを指定するのですが、このIPアドレスでサーバ自身の逆引きが解決できていないと、Default server Unknownと表示されると思います。
(間違っていたらすみません。)

可能であれば、dns設定の「正引き」「逆引き」のファイルと「/etc/dhcp.conf」を公開して頂けませんか?

 Re: DNSサーバー構築について ( No.5 )
????????? 2005/10/31 22:21
????????? カズチン   <[email protected]>

お世話になります。
下記へDHCPとDNSの設定を記載しました。
よろしくお願いいたします。


ddns-update-style interim;
ignore client-updates;

subnet 192.168.0.0 netmask 255.255.255.0 {

# --- default gateway
    option routers         192.168.0.1;
    option subnet-mask       255.255.255.0;

#    option nis-domain        "domain.org";
    option domain-name       "hikari-dream.com";
    option domain-name-servers   192.168.0.20;

#    option time-offset       -18000; # Eastern Standard Time
#    option ntp-servers       192.168.0.1;
#    option netbios-name-servers   192.168.0.1;
# --- Selects point-to-point node (default is hybrid). Don't change this unless
# -- you understand Netbios very well
#    option netbios-node-type 2;

    range dynamic-bootp 192.168.0.30 192.168.0.40;
    default-lease-time 21600;
    max-lease-time 43200;

    # we want the nameserver to appear at a fixed address
    host client {
        # next-server marvin.redhat.com;
        hardware ethernet 00:0D:61:2B:15:4D;
        fixed-address 192.168.0.10;
    }
}

//
// named.conf for Red Hat caching-nameserver
//

options {
    directory "/var/named";
    dump-file "/var/named/data/cache_dump.db";
    statistics-file "/var/named/data/named_stats.txt";
    /*
     * If there is a firewall between you and nameservers you want
     * to talk to, you might need to uncomment the query-source
     * directive below. Previous versions of BIND always asked
     * questions using port 53, but BIND 8.1 uses an unprivileged
     * port by default.
     */
     // query-source address * port 53;

     // bindを使用する範囲を指定
     allow-query{
         127.0.0.1;
         192.168.0.0/24;
     };
     // スレーブのDNSサーバーを指定(マスタと同じでかまいません)
     allow-transfer{
         127.0.0.1;
         192.168.0.0/24;
     };
     // DNSサーバーで名前解決できない場合、プロバイダのDNSに任せる
     // xxx.xxx.xxx.xxxはご自身のプロバイダのDNSアドレスを記述します
     // 複数ある場合は、複数行で記述します。
     forwarders{
         202.248.37.74;
         202.248.20.133; // 複数DNSがあるとき
     };
//
// a caching only nameserver config
//
controls {
    inet 127.0.0.1 allow { localhost; } keys { rndckey; };
};

zone "." IN {
    type hint;
    file "named.ca";
};

zone "localdomain" IN {
    type master;
    file "localdomain.zone";
    allow-update { none; };
};

zone "localhost" IN {
    type master;
    file "localhost.zone";
    allow-update { none; };
};

zone "0.0.127.in-addr.arpa" IN {
    type master;
    file "named.local";
    allow-update { none; };
};

zone "0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.0.ip6.arpa" IN {
    type master;
    file "named.ip6.local";
    allow-update { none; };
                                                 
};

zone "255.in-addr.arpa" IN {
    type master;
    file "named.broadcast";
    allow-update { none; };
};

zone "0.in-addr.arpa" IN {
    type master;
    file "named.zero";
    allow-update { none; };
};

include "/etc/rndc.key";

// hikari-dream.com の正引きゾーンの指定
zone "hikari-dream.com" IN {
    type master;
    file "hikari-dream.com.db";
    allow-update { none; };
};
// hikari-dream.com の逆引きゾーンの指定
zone "0.168.192.in-addr.arpa" IN {
    type master;
    file "0.168.192.in-addr.arpa.db";
    allow-update { none; };
};

 Re: DNSサーバー構築について ( No.6 )
????????? 2005/10/31 22:29
????????? 管理者

「hikari-dream.com.db」と「0.168.192.in-addr.arpa」の内容もお願い致します。
 Re: DNSサーバー構築について ( No.7 )
????????? 2005/10/31 22:41
????????? カズチン   <[email protected]>

お手数お掛けします。
よろしくお願いします。

正引き
$TTL  86400
@    IN   SOA   fedora.hikari-dream.com. root.hikari-dream.com. (
             2004092500   ; Serial
             28800      ; Refresh
             14400      ; Retry
             3600000     ; Expire
             86400 )     ; Minimum
    IN   NS        fedora.hikari-dream.com.
    IN   MX    10   fedora
fedora IN   A        192.168.0.20
CLIENT IN   A        192.168.0.10
WWW   IN   CNAME      fedora


逆引
$TTL  86400
@    IN   SOA   fedora.hikari-dream.com. root.hikari-dream.com. (
            2004092500   ; Serial
            28800      ; Refresh
            14400      ; Retry
            3600000     ; Expire
            86400 )     ; Minimum
    IN   NS       fedora.hikari-dream.com
5    IN   PTR       fedora.hikari-dream.com
10   IN   PTR       CLIENT.hikari-dream.com

 Re: DNSサーバー構築について ( No.8 )
????????? 2005/10/31 22:47
????????? 管理者

逆引き「0.168.192.in-addr.arpa」にサーバの設定が抜けていますね。それか間違っている可能性があります。

正引きでのサーバは以下になっていますが、
fedora IN   A        192.168.0.20

逆引きでの名前が以下になっています。
5    IN   PTR       fedora.hikari-dream.com

正確には以下の様になるはずです。
20    IN   PTR       fedora.hikari-dream.com.

注意して欲しいのが、逆引きの名前部分の最後に"."ドットを付加してください。
 Re: DNSサーバー構築について ( No.9 )
????????? 2005/10/31 22:58
????????? カズチン   <[email protected]>

正常に動作しました。
20と言うのはIPアドレスの事だったんですね。意味がわかっていませんでしたので、そのままの数字で設定していました。

お手数をおかけしました。これで次へ進めます。
また、不明の点がありましたら、相談にのってください。
ありがとうございました。

■ その他

ページ先頭へ


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.