はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 当サイト情報 >> スレッド

????????????????????¨????°???¨??§????????°???????¨??????¬???????????°?????±??????????????§??????

このスレッドはクローズされています。記事の閲覧のみとなります。

 Fedora Core5でインターネットにアクセスできない。
????????? 2006/07/05 20:31
????????? shimiy

?不明点・障害内容:Fedora Coreをインストールしましたが、なぜかインターネットにアクセスできません。
          もちろん、webブラウザでも見れませんし、yumコマンドを実行しても、アクセスできない
          ため、使用不可の状態です。
?ログの有無   :ログ・・・はどこをみたらよいのかちょっとわかりません。すみません。
  (有:その内容):あちこちのページを参考にしながら現在判明していることはXPマシンから、Fedoraに 
          pingは飛びます。ただ、Fedoraからルータにpingは飛びますが、FedoraからXPマシンに
          pingは飛びません。あと、このページの「ネットワーク関連のトラブル」をほとんど実行
          しましたが特に問題はありませんでした。「各サーバサービスの確認」のところは実行
          するものがわからなかったため、飛ばしたのと、「ルータの設定を確認」のところは
          このマシンでdebianを入れていたときになんなくネットに繋がってたので、
          飛ばしました。
?Distribution  :
      Version:Fedora Core5
?Service Name  :
      Version:
?ネットワーク構成:ケーブルテレビを使用していまして、BAFFALOのAG54というルータを間に挟んでおりま
          す。マシン3台がありまして、2台はXPのノートとデスクトップを無線LAN、
          もう一台にFedoraCore5をLANケーブルで接続。
          そしてVIAのVE5000というベアボーンキットに付属しているLANボードを使用しています。

気になる点なのですが、このページの「Fedora Core5のインストール(GUIベース)」に書いてある通りにインストールを実行したのですが、8〜10辺りの設定に自信がありません。特に9番の「起動時にアクティブに
する」と書いてあるチェックボックスをONにしたか自信がなくなってきました。このチェックボックスは後か
らどのように変更したらよいのでしょうか?
あと、私自身、勉強不足を痛感しておりまして、非常にあつかましいのですが、DNSに関して、よく理解して
いないと思います。あちこちのページで「インターネット 繋がらない fedora」などで検索をかけると、よく
「DNSの設定がしっかりしてない」というような項目がありますが、よく意味がわかってません。
XPの方ではしっかりネットに繋がってるのに、なぜISPの方のDNSを指定してあげなければならないのが
理解してない状況です。
長くなってしまいましたが、このような状態で何か思い当たることがありましたらご教授お願いいたします。

■ コンテンツ関連情報

 Re: Fedora Core5でインターネットにアクセスできない。 ( No.1 )
????????? 2006/07/05 21:58
????????? 管理者

繋がらない理由はハードウェア障害を除いて大抵は以下の3つが考えられます。
?ネットワークサービスが起動されていない
?IPアドレスのネットワーク部があっていない(手動設定の場合)
?ネットワーク部はあっているがDNSサーバが指定されていない

shimiyさんの場合は、pingが通っているので?と?は除外されます。
考えられる点としては?になりますね。
気になされている様に、DNSサーバの役割が不明と仰っているので簡単にご説明します。

例を例えると、当サイトはグローバルIPが「211.xxx.xxx.xxx」(xxxは変動するので控えています)と言う「IPアドレス」を持っています。
更に「kajuhome.com」と言うドメイン名も持っています。
当サイトにWebアクセスする場合、ほとんど「kajuhome.com」でアクセスすると思いますが、ここをIPアドレスにしてもアクセスが可能です。

DNSサーバとは、この「kajuhome.com」と「211.xxx.xxx.xxx」を関連付けて要求されたPCに返却します。
(PC:kajuhome.comのアドレスは?)→(DNS:211.xxx.xxx.xxxだよ!)と言うように・・・

Linux(Fedora)を「DHCPより取得する」に設定すれば、ルータのDHCP機能よりIPを取得し、ルータがISPより取得したDNSサーバのIPを自動的にLinuxに教えてあげます。
しかし、手動設定にした場合は「IPアドレス」「デフォルトゲートウェイ」「DNSサーバIP」を手動で教えてあげなければなりません。

shimiyさんの場合、この「DNSサーバIP」を間違えて設定したか登録しなかったのではないでしょうか?

インストール後に、この「DNSサーバIP」を指定するには「/etc/resolv.conf」ファイルに追加・変更します。(以下参照)

# vi /etc/resolv.conf
nameserver yyy.yyy.yyy.yyy

「yyy.yyy.yyy.yyy」をご自身が契約しているISPのDNSサーバIP(プライマリ・セカンダリどちらでも可)を設定してください。
(ちなみに「nameserver yyy.yyy.yyy.yyy」を2つまで設定できます。2行に分けて設定する。厳密に行いたければ以下の様にして下さい)

# vi /etc/resolv.conf
nameserver yyy.yyy.yyy.yyy  ← DNSサーバIP(プライマリ)
nameserver zzz.zzz.zzz.zzz  ← DNSサーバIP(セカンダリ)


上記の様に設定すれば、Linuxから「kajuhome.com」などの様にネームベースでアクセス可能となります。
ご理解頂けましたでしょうか?


-----
> Fedoraからルータにpingは飛びますが、FedoraからXPマシンにpingは飛びません。
XPマシンの方でセキュリティソフト(ウィルスソフト)の様な物がインストールされ、『ICMP(ping)に応答しない』の様に設定されていたりしませんか?
(他のPCからそのXPマシンにpingして応答しますか?)

> 特に9番の「起動時にアクティブにする」と書いてあるチェックボックスをONにしたか自信がなくなってきました。このチェックボックスは後からどのように変更したらよいのでしょうか?
チェックするには以下のコマンドを実行します。
# chkconfig network on

ちなみにチェックオフは以下です

# chkconfig network off

確認は以下

# chkconfig --list network
network     0:off  1:off  2:on  3:on  4:on  5:on  6:off
(2〜5までが対象です。)

最終的に以下コマンドを実行して結果が出れば、Linuxからのアクセスは問題ありません。

# nslookup yahoo.co.jp
Server:     yyy.yyy.yyy.yyy
Address:    yyy.yyy.yyy.yyy#53

Non-authoritative answer:
Name:  yahoo.co.jp
Address: 210.80.243.19
Name:  yahoo.co.jp
Address: 202.93.91.141
Name:  yahoo.co.jp
Address: 202.93.91.151
Name:  yahoo.co.jp
Address: 203.216.227.176
Name:  yahoo.co.jp
Address: 203.216.231.160
Name:  yahoo.co.jp
Address: 203.216.235.201
Name:  yahoo.co.jp
Address: 203.216.243.218
Name:  yahoo.co.jp
Address: 203.216.247.225
Name:  yahoo.co.jp
Address: 203.216.247.249
 Re: Fedora Core5でインターネットにアクセスできない。 ( No.2 )
????????? 2006/07/05 22:58
????????? shimiy

管理人さん、お返事ありがとうございます!!
非常に参考になりました。

>Linux(Fedora)を「DHCPより取得する」に設定すれば、ルータのDHCP機能よりIPを取得し、ルータがISPより取得したDNSサーバのIPを自動的にLinuxに教えてあげます。
>しかし、手動設定にした場合は「IPアドレス」「デフォルトゲートウェイ」「DNSサーバIP」を手動で教えてあげなければなりません。


この2行はまったく知りませんでした・・・。目からウロコです。(私だけでしょうか?)

/etc/resolv.conf
nameserver 192.168.11.10
になってました。
「Fedora Core5のインストール(GUIベース)」に書いてあるのはあくまでDNSサーバを自前で建てたとき
なんですね。

ISPのDNSを書いた紙が見当たらないので、頑張ってネットで探してます。
でも、DHCPで勝手にDNSサーバ名を教えてくれるならwindowsマシンから簡単に参照できるはずですよね・・・。ネットできますし。
もうちょっと探って/etc/resolv.confを書き換えたいと思います。
 Re: Fedora Core5でインターネットにアクセスできない。 ( No.3 )
????????? 2006/07/05 23:04
????????? 管理者

> ISPのDNSを書いた紙が見当たらないので、頑張ってネットで探してます。
たぶん、ISPのDNSサーバIPでなくても、ルータのLAN側IPでも大丈夫だと思いますよ。

WinXPの「ネットワーク」プロパティ→「ローカルエリア接続」→「サポート」タブ→「詳細」ボタン→「DNSサーバ」
に表示されているアドレスを設定しても問題ありません。
(ご参考まで!!)
 Re: Fedora Core5でインターネットにアクセスできない。 ( No.4 )
????????? 2006/07/05 23:20
????????? shimiy

管理者さんのおっしゃるとおりでした(汗

いろいろ検索した結果
windowsXPのコマンドプロンプトで
ipconfig /all
DNS Servers ・・・・・ 192.168.11.1
と書いてあったので、そのままresolv.confに記述するとできました。(汗
ルータにアクセスして調べたのはまったくの無駄になりました・・・。

今、きちんとyahooのトップページが出ております。
大したことじゃないのにちょっと感動です。

あと、先ほど教えていただいた9番の「起動時にアクティブにする」という項目ですが、実行したところONにしていたことが判明しました。

ネットワーク関連の勉強はイメージがつかみにくかったため、後回しにしていましたが、サーバを運用するなら
絶対にさけて通れませんよね・・・。これを機に勉強しなおします。
本当にありがとうございました!

■ その他

ページ先頭へ


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.