はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> OSのインストール >> FedoraCore4 のインストール手順(CUI・LVM設定含む)
■ インデックス
  1. FedoraCore4 の取得
  2. FedoraCore4 のインストール
  3. システム言語(ロケール)の修正

■ FedoraCore4 の取得

Red Hat Linuxのフリー版のFedoraCore4(FC4-i386-disc1.iso・FC4-i386-disc2.iso・FC4-i386-disc3.iso・FC4-i386-disc4.iso)を取得(左記はx86版)します。

取得先のディレクトリ名については、CPUの種別によって異なりますので以下を参考にしてください。

ダウンロードしたファイルはISOイメージファイルなので、別途CD/DVD-Writerソフト等でCD-R等に焼いて準備して下さい

■ FedoraCore4 のインストール

FedoraCore4に必要なスペック

1. FedoraCore4 のディスク1をCD-ドライブにセットし電源を入れます


2. CDメディアのチェック

3. メッセージ

4. 言語の選択

5. キーボードの選択

6. インストールモードの選択

7. ディスクパーティションの設定

「Disk Druid」で手動設定

以下は、パーティション情報が読めないので新たに書込みを行うのすべてのデータが初期化されるとのメッセージ

すべてのパーティションを削除を選び、「OK」ボタンを押下

初期化されるとのメッセージ画面

パーティション設定画面にLVM設定されている。

LVMのグループを選択して、「Edit」ボタンまたは「F3キー」を押下し編集

ページ切替

このコンテンツは複数ページ構成となっています。以下のページ切替ボタンをクリックしてください。

1
2
3

■ コンテンツ関連

■ その他

ページ先頭へ

Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.