Re: Webサーバに関して ( No.1 ) |
|
- ????????? 2005/09/09 00:06
- ????????? Johann
- ?????§??? http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1839/index.html
-
質問1
すでにAddDefaultCharsetという項目があるかどうか確認しましたか?
質問2
何でもいいです。自分が持っていないアドレスでも構いません(笑) ただし、Apacheのエラーページに表示されますので架空のアドレスですと 訪問者があなたにメールを送れません。
質問3
これはホスト名ですね。。私は特にいじってないですけど。
|
Re: Webサーバに関して ( No.2 ) |
|
- ????????? 2005/09/09 01:02
- ????????? cup
-
質問1
>すでにAddDefaultCharsetという項目があるかどうか確認しましたか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
# Specify a default charset for all content served; this enables # interpretation of all content as UTF-8 by default. To use the # default browser choice (ISO-8859-1), or to allow the META tags # in HTML content to override this choice, comment out this # directive: # AddDefaultCharset UTF-8 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
検索しましたら上記の行がありました。このHPとは少し文が違うのですが これを下記のように変更すればいいのでしょうか?
変更前:AddDefaultCharset UTF-8 変更後:AddDefaultCharset Off
質問2
>何でもいいです。自分が持っていないアドレスでも構いません(笑) >ただし、Apacheのエラーページに表示されますので架空のアドレスですと >訪問者があなたにメールを送れません。
ありがとうございます。
質問3
>これはホスト名ですね。。私は特にいじってないですけど。
すいません・・・勉強不足で・・確認ですが・・・ 下記のコマンドより # hostnameで出てくる名前でOKでしょうか?
ServerName ホスト名:80 のようにすれば・・・
|
Re: Webサーバに関して ( No.3 ) |
|
- ????????? 2005/09/09 06:54
- ????????? 管理者
-
質問1
> 検索しましたら上記の行がありました。このHPとは少し文が違うのですが > これを下記のように変更すればいいのでしょうか? > > 変更前:AddDefaultCharset UTF-8 > 変更後:AddDefaultCharset Off
そうです。上記の様に変更してください。
質問3
> 下記のコマンドより > # hostnameで出てくる名前でOKでしょうか? > ServerName ホスト名:80 のようにすれば・・・
こちらも、# hostname で出力された名前で設定します。
|
Re: Webサーバに関して ( No.4 ) |
|
- ????????? 2005/09/09 17:55
- ????????? cup
-
ご解答ありがとうございます。
質問1
外部からアクセスできるかのテストを行う上で下記のHPを参考に いま行っているのですが(FedoraではなくVineの資料ですが 自分にLinuxはFedoraCore2です。) 例えば、/var/www/html/main.htmlのmain.htmlが一番初めにURLを指定したときに 表示されるようにするにはhttpd.confのどこを変更すればよいのいでしょうか?
参考HP http://www.jitaku-server.net/apache_basic.html
質問2、
参考HPの「アクセスできるか確認する」の項目 を見て内部から仮想的に外部からのアクセスを試しています。 HPの指示に書かれているようにしてみました。
ここでURLに入力した内容はコマンドより # hostnameで出力したホスト名を指定しました。
http://サーバ名
しかし自分のWebサイトは表示されませんでした・・・・ 何かが間違っているでしょうか?
※ポート80番は開いています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「右上の「Free Private Surfing」という入力ボックスに自分のウェブサイトのURLを打ち込む。これで自分のウェブサイトが表示されれば成功だ。」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
参考HP http://www.jitaku-server.net/apache_basic.html
|
Re: Webサーバに関して ( No.5 ) |
|
- ????????? 2005/09/09 22:17
- ????????? 管理者
-
質問1
DirectoryIndexと言うエントリがあるので1番目(最初)に指定して下さい。
質問2 あなたのドメイン名はどこかに登録されていますか? (外部からDNS名でアクセス出来ますか?)
|
Re: Webサーバに関して ( No.6 ) |
|
- ????????? 2005/09/09 23:47
- ????????? cup
-
お忙しいのにありがとうございます。
質問1
>DirectoryIndexと言うエントリがあるので1番目(最初)に指定して下さい。
DirectoryIndexを検索しましたら下記がありました。 もし、/var/www/html/main.htmlのmain.htmlが InternetExploreのURLに指定したときに表示されるには 下記のように変更するのでしょうか?
変更前:DirectoryIndex index.html index.html.var
変更後:DirectoryIndex main.html index.html.var
質問2 >あなたのドメイン名はどこかに登録されていますか?
はい、登録してあります。(DynDNS.orgです)
>(外部からDNS名でアクセス出来ますか?)
ftpサーバを構築していますので 外部から下記のアドレスでアクセスできます。
ftp://ドメイン名
しかし、今回は
http://ホスト名 で指定すると表示できません。
私のホスト名は「linux.ドメイン名」という形をしています。
※実際はhttp://を指定して調べているのは前にも書きました下記の方法で
現段階では見ています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「右上の「Free Private Surfing」という入力ボックスに自分のウェブサイトのURLを打ち込む。これで自分のウェブサイトが表示されれば成功だ。」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 参考HP http://www.jitaku-server.net/apache_basic.html
|
Re: Webサーバに関して ( No.7 ) |
|
- ????????? 2005/09/09 23:46
- ????????? 管理者
-
cup様。
質問1 > 変更後:DirectoryIndex main.html index.html.var
そうです。そのようにすれば、絶対名でアクセスしなくても「main.html」が表示されると思います。
質問2 ドメイン名とホスト名は違います。 当サイトと同じ(DynDNS.org)ですね。 登録時に「ワイルドカードを有効にする」にチェックを入れましたか?
|
Re: Webサーバに関して ( No.8 ) |
|
- ????????? 2005/09/09 23:50
- ????????? Johann
- ?????§??? http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1839/index.html
-
なんだかなぁ。。
色々とご自分で設定いじって遊んでみてはどうですか? ちょっと設定いじってApache再起動してあーでもないこーでもないとか言いながら試して 新しいことが出来るようになっていくものだと思いますよ。
あれもこれも一々人に聞いてからやってたら自分のスキルは上がりませんし、 回答者の負担も大きくなります。
|
Re: Webサーバに関して ( No.9 ) |
|
- ????????? 2005/09/09 23:50
- ????????? cup
-
質問2
>ドメイン名とホスト名は違います。
httpを表示させる方法は・・・
http://ホスト名 の形で良いのでしょうか?
>登録時に「ワイルドカードを有効にする」にチェックを入れましたか?
いいえ、ワイルドカードはcheckは入れていません。
入れないとけないんでしょうか?
|
Re: Webサーバに関して ( No.10 ) |
|
- ????????? 2005/09/09 23:59
- ????????? 管理者
-
質問2
> http://ホスト名 > の形で良いのでしょうか?
違います。(DynDNS.org)で登録した名前でアクセスしてください。 (注:ワイルドカードを使用しない時)
> >登録時に「ワイルドカードを有効にする」にチェックを入れましたか? > いいえ、ワイルドカードはcheckは入れていません。 > 入れないとけないんでしょうか?
ワイルドカードを指定しない場合は(DynDNS.org)で登録した名前でしかアクセスできません。 ワイルドカードとは"*"と同じ意味の通り、登録した名前の上位(正確にはサブドメイン名みたいなもの)で何でもアクセス可能です。 例)登録名がlinux.hogehoge.jpの場合 「ワイルドカード有効」 aaa.linux.hogehoge.jp bbb.linux.hogehoge.jp www.linux.hogehoge.jp abc.linux.hogehoge.jp
|
Re: Webサーバに関して ( No.11 ) |
|
- ????????? 2005/09/10 00:12
- ????????? cup
-
質問2
> http://ホスト名 > の形で良いのでしょうか?
>違います。(DynDNS.org)で登録した名前でアクセスしてください。 >(注:ワイルドカードを使用しない時)
ということはhttpd.confに記載した
SerVerNameのところも変更したいといけなくなりますか?
現在:ServerName linux.ドメイン名:80
変更後:ServerName ドメイン名:80
のように?間違っていましたらすいません。。。
現状の私のホスト名:linux.ドメイン名 というの形をしています。 # hostname で出てくる名前です。
※ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー※ ワイルドカードの内容はわかりました。 ありがとうごいます。(m--m)
ではcheckを入れないままにしておきます。
|
Re: Webサーバに関して ( No.12 ) |
|
- ????????? 2005/09/10 00:13
- ????????? 管理者
-
サーバの設定ファイルは現在のままにしておきます。
現在:ServerName linux.ドメイン名:80
上記の形式にしてください。
|
Re: Webサーバに関して ( No.13 ) |
|
- ????????? 2005/09/10 00:35
- ????????? cup
-
やはり表示できません。
再度ポート80が開いているのは確認しました。 またhttpdも起動しています。
現段階では下記のサイトで見ています。 下記のサイトの方法がまちがっている?ということもあるのかは・・・わかりませんが いまはそれで判断しています。
URLに指定は http://ドメイン名 です
ホスト名:linux.ドメイン名 です
ServerName linux.ドメイン名:80 です。
DirectoryIndex index.html index.html.var (デフォルトで index.htmlファイルを作り表示されたらわかるような内容に しています。
index.htmlのパーミッションも705にしています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「右上の「Free Private Surfing」という入力ボックスに自分のウェブサイトのURLを打ち込む。これで自分のウェブサイトが表示されれば成功だ。」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 参考HP http://www.jitaku-server.net/apache_basic.html
|
Re: Webサーバに関して ( No.14 ) |
|
- ????????? 2005/09/10 00:42
- ????????? 管理者
-
もしかして、ローカル内からDNSでアクセスしようとしていますか?
この時、名前解決されていますか? (DNSサーバを内向きで構築していますか?)
していない場合はローカルIPアドレスでアクセスしてください。
|
Re: Webサーバに関して ( No.15 ) |
|
- ????????? 2005/09/10 01:04
- ????????? cup
-
1)
>もしかして、ローカル内からDNSでアクセスしようとしていますか?
はい、そうです。参考にしていたサイトがローカル内からでも 参考サイトの方法に従うと外部からと同じようにアクセスするように なっていましたので・・・・
2)
>この時、名前解決されていますか? >(DNSサーバを内向きで構築していますか?)
DNSサーバは構築していません。
しないと、外部からURLを指定したときに表示されないと いうことでしょうか?
以前、DNSサーバ構築しましたらLinuxのインターネットがつながらなくなり BINDを削除しました。現段階ではDNSサーバは構築しておりません。
3) >していない場合はローカルIPアドレスでアクセスしてください。
内部IPをブラウザに指定しましたらindex.htmlが表示されました。
URL: http://linuxローカルIP
|
Re: Webサーバに関して ( No.16 ) |
|
- ????????? 2005/09/10 07:37
- ????????? 管理者
-
DNS名でローカル(内部)からアクセスさせる為には、2つの方法しかありません。
?内向き名前解決によるDNSサーバを構築する ?hostsファイルによるアクセスにする
?はアクセスするPCに設定させます。しかしこれは結構問題で、例えばノートPCで自宅でも外出先でも使用するとした場合、 外出先からアクセスできなくなってしまいます。(この場合はhostsファイル内の設定した値を削除すればアクセスできます。) 以下にhostsの場所と設定方法を記載します 例)サーバのローカルIPが192.168.1.100でDNS名がlinux.hogehoge.jpの場合 ?Linuxの場合 「/etc/hosts」 192.168.1.10 linux.hogehoge.jp
?Windowsの場合(CドライブにWindowsをインストールした時) 「C:\WINDOWS\system32\drivers\etc」 192.168.1.10 linux.hogehoge.jp
?でDNSサーバを構築した場合は上記は不要です > しないと、外部からURLを指定したときに表示されないと > いうことでしょうか?
違います。内部からURLをDNS名で指定した場合、アクセスできません。 外部は(DynDNS.org)が、名前解決してくれます。
> 以前、DNSサーバ構築しましたらLinuxのインターネットがつながらなくなり > BINDを削除しました。現段階ではDNSサーバは構築しておりません。 内向きで名前解決できなかった場合、外部のDNSへ問い合わせる設定がもれていたのでしょう。
> URL: http://linuxローカルIP 「http://ローカルIP」の間違えではありませんか?
|
Re: Webサーバに関して ( No.17 ) |
|
- ????????? 2005/09/10 11:59
- ????????? cup
-
お忙しい中、返事ありがとうございます。
少し整理したいのですが・・・
1、下記のLinuxの場合とWindownsの場合は本をみて以前より設定済みでした。
linuxのhostsファイルに記載されている 例えば(192.168.1.10 linux.hogehoge.jp)の行をコメントアウトして しまえば、外部PC(友人宅のPC)からでもURLにドメイン名を指定すれば (http://ドメイン名)のように・・・・ /var/www/html/main.htmlの内容が表示されると・・・いうことでしょうか? 外部は(DynDNS.org)が、名前解決してくれますというゆうふうにアドバイスが ありましたので。
実際、本当に外部からURLを指定していませんので確認はこれから外のPCにて 試してみたいと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− Linuxの場合 「/etc/hosts」 192.168.1.10 linux.hogehoge.jp
Windowsの場合(CドライブにWindowsをインストールした時) 「C:\WINDOWS\system32\drivers\etc」 192.168.1.10 linux.hogehoge.jp −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2、 > URL: http://linuxローカルIP >「http://ローカルIP」の間違えではありませんか?
すいません・・・間違いです。
http://linuxのローカルIP です。「の」が抜けました。
指摘どうり http://ローカルIPです。
|
Re: Webサーバに関して ( No.18 ) |
|
- ????????? 2005/09/10 14:37
- ????????? 管理者
-
外からであれば、ご自宅のサーバまでポートが同通していて、apache設定が正しければ見れるはずです。
|
Re: Webサーバに関して ( No.19 ) |
|
- ????????? 2005/09/10 20:19
- ????????? cup
-
外部からWebサーバにアクセスでき表示できました。
ありがとうございます。
>しかしこれは結構問題で、例えばノートPCで自宅 でも外出先でも使用するとした場合 >外出先からアクセスできなくなってしまいます。(この場合はhostsファイル内の設定し >た値を削除すればアクセスできます。)
hostsの192.168.1.10 linux.hogehoge.jp)の行をコメントアウトしても しなくても特に問題なくアクセスできました・・・(^^;
|